学校の自然図鑑
哺乳類




 
ニホンカモシカ:Capricornis crispus(Temminck)
偶蹄目 うし科(天然記念物)
学校周辺で時々見かけます。近づいてもなかなか逃げようとせず、じ〜っとこちらの様子をうかがっています。
写真は寮の部屋から撮影したもの。朝5時頃、ガサゴソ音がするので覗くとカモシカでした。雪の下の新芽を食べていたようです。
2000.4.5
マラソン大会の時、別荘地を歩いていた時に出会いました。行事の時で父母も多く来校し賑やかだったので、様子を見に来たのでしょうか。
2001.5.5



   
 
イノシシ
Sus Scrofa leucomystax (Temminck)
偶蹄目 イノシシ科
夜、暮坂峠を車で移動中に出会いました。
メスのイノシシで子連れでした。とても迷惑そうな顔です。
農作物を荒らすこともあり、駆除の対象になります。猟の獲物でもあり、肉をいただくこともあります。
2009.7.11 21:30
車の前をゾロゾロと5頭の子どもと歩いています。
夜、車を運転中に動物たちと出会うことが多いのですが、素早いのでカメラを構える前に逃げてしまうことが多いのですが、この時はなんとか間に合いました。
   
 瓜坊です。上の写真とは関係ありません。
母親とはぐれてしまったらしく、乳飲み子で残念ですが、この後すぐに死んでしまいました。
   



 
   
 
ニホンザル:Macaca fuscata
霊長目 さる科
学校周辺ではあまりみかけません。写真は校外指導で野反湖に出かけた時に、和光原の近くで車の中から撮影したもの。
1999.11.9 
  数年ぶりにサルが学校の敷地内に侵入、畑が荒らされてしまいました。こまりものです。
写真はK先生の車の上でくつろいでいるところ。
1999.7.25
 
 


   
 
     
 
 ニホンリス:Sciurus vulgaris
齧歯目 りす科
時々見かけます。手に持っているのはシイタケです。
リスはシイタケを食べるんですね。
2000.5.6
  リスがやってきました。”カツッ、カツッ、カツッ”と爪でしっかりと樹をつかみ、とび移ります。
後ろの赤い屋根は体育館です。
2000.5.6
 


   
   
 ドブネズミ
齧歯目 ネズミ科
Rattus norvegicus (Berkenhout)
陶芸室の流しの下に糞があり、ネズミ捕りを仕掛けて捕獲したもの。水没させるのは残酷というので、大グランドまで運び逃がしてあげました。
2007.6.11
   
 


   
   
 ノウサギ
兎目ウサギ科
Lepus brachgurus (Termminck)
大グランドへ行く途中、クルマで接近しながら撮影したもの。冬は雪の上に足跡が残るので、通り道にわなをしかけて肉を食していたこともあるそうです。
2006.7.7
   
 


   
   
ロバ
ロバ亜属
Equus asinus
榛名町の陶芸家五十嵐さんの陶房で出会いました。「イーヨー」です。
ヤギを飼っている方は時々いらっしゃいますが、ロバを飼っているのは初めてで・・・感動!
2000.11
   
 


   



学校の自然図鑑 TOPへ